2008年11月22日

ピース・ダブ、デビューしました!

ピース・ダブ、デビューしました!昨日、風人の祭in大浦湾にて、ピース・ダブがデビューしました。
ピース・ダブ、デビューしました!


ピース・ダブとは…

~~~~ジェーン・グドール・インスティテュート・ジャパンHPより引用~~~~~~~
  http://www.jgi-japan.org/ja/10/page-1.html

「平和の鳩パレード(ウォーク)って?」
*平和の象徴である白い鳩をもって、平和の大切さをアピールするもので、2002年 ジェーン・グドール博士が国連平和大使に任命されたのを記念して、この年から国連平和の日に毎年行われるようになりました。
2006年は世界25カ国45の都市で150羽の大きな鳩が空を舞いました。

「平和の日って?」
*国連平和の日とは国連総会が世界的な休戦と非暴力の日として宣言した9月21日のとこです。この日一日はせめて世界から戦争やあらそいがやみ、平和な一日を過ごすことができる日にしようと呼びかけています。

「鳩はどうやってつくるの?」
*針金の型のまわりに白いビニール袋でつくったり、古くなったシーツでつくったり、折り紙で作ったハトを一枚の大きな紙にはりつけたり、鳩の形にきまりはありません。

~~~~引用ここまで~~~~~~~~~


あと、それと加えて、ピース・ダブをたくさん作って集めるのもいいですが、日本の平和への祈り、といえば、千羽鶴ですよね。
これを使ってメッセージを集めたらいいんじゃないかな、って思っています。

具体的には
・千羽鶴の羽に、平和への思いを書く。
・メッセージはブログにまとめる。
・鶴は千羽鶴にする。
・ピース・ダブウォークに参加したら、その各ゴール地点で集める。

参加しない人からも、「千羽鶴ステーション」としてメッセージを集める。
・仲間、家族、友人、会社、お店などで、平和へのメッセージを書いてもらうようよびかける。
・ステーションの呼びかけ人は、メッセージをブログにまとめ、千羽鶴を作るか、千羽鶴ワークショップを行い、希望者で千羽鶴を作る。

その千羽鶴で、メッセージの数が目に見えてわかるし、内容はブログで読める、といった形にしたいです。


これらを来年の「セレブレーション・アース」と連動させて、日本中から平和のメッセージを集めたいと思います!
どうぞよろしくお願いいたします。


同じカテゴリー(ピースダブ)の記事
ミニミニダブ
ミニミニダブ(2009-04-11 23:03)


Posted by お~しゃん at 16:25│Comments(0)ピースダブ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。